皆様こんにちは。
甲斐市 双葉
デイサービスセンター幸せのリボン
管理者の穴水健太です。
今日も充実した
中身の濃い一日となっております。
数種類の新しいグループ機能訓練
を
理学療法士の中込さんが教えてくれたり
ジップロックを使った、たのリハ
をおこなったり
物作りでは
とてもオシャレな
ブレスレット作り
に途中までチャレンジ致しましたので
後ほどご紹介したいと思います。
それでは
11/14 水曜日のリボン
スタートです。
※Liveフォト数枚あります。
ヘアールーム ハピネス
※当店の「HAIR ROOM HAPPINESS」は シャンプー台を完備。美容師によるカット、カラー、パーマなどが実施され美容院に来た時と同じ感覚を味わう事ができる特別な空間となっております。
店内にある特別美容スペース ヘアールーム ハピネス
シャンプー台も完備しております。
本日のハピネスは、
2名様のご予約を承っております!
甲斐市にある
メイビィの店長。
花輪スタイリストにお越し頂き
ヘアメイクを実施していただきました。
大変喜んでくださりました!
本日はご予約いただき
ありがとうございました!
朝の会を終わらせ、
歌いながらリボン体操
※楽しさを取り入れながら、体を動かす色々な体操をおこないます。
歌って踊る リボン体操で一日を爽快にスタート!!
究極のおもてなし
「癒しのマッサージ」
※機能訓練前に硬直した筋肉をほぐす為、当センターではマッサージをおこなっております。機械では味わえない感触がとても大好評です。『やっぱ人の手だよね』とのお声が上がっております。
幸江ナースのアイディアから始まりました。
「お客様が幸せになってくれることがしたい」と言う心意気から始めたマッサージ!
今や大人気中の大人気!ご希望者様さっとう中です!
機能訓練
※年齢と共に低下した筋力を鍛えることで、日々の生活を少しでも楽に過ごしていただけるよう、当センターでは機能訓練を取り入れております。低負荷高反復でおこなう持続的、且つ、疲労を残さない筋力アップ法で取り組んでおります。
上下肢の様々な訓練をおこないます。
同時に
理学療法士、中込先生の機能訓練へ
PT(理学療法士)中込先生のリハ訓練
お客様に大人気の理学療法士 中込さん。
指導から実施、カウンセリングまで
様々な個別リハを実施します。
※他にも個別機能訓練を行いましたが写真ありません。
お風呂上がりは髪型を整え、さっぱりです!
口腔体操や軽体操をおこない、ご飯にしましょう!
昼食のセレクト
※飲食店に来たような感覚や、「メニューを選ぶ楽しさ」を大事に思い、取組んでおります。(主食もライスかパンでお選びいただけます)※当センターでは特別食(ペースト、やわらか、きざみ)も対応しております。
「今日はどれを召し上がられます?☆」
えらべて、更に日替わりです!
メニューボードからお選びいただき
ご飯にしましょう!
リボン名物
本日の
「えらべる日替りメニュー」はこちら!
アングルにおさめたのは
肉団子の中華うま煮↑↑
あったかおそば↑↑
さわら塩焼き↑↑
3種類のメニューから
おえらびいただきました☆
さ・ら・に
主食のセレクト(ライスorパン)
※当店ではより多くのお客様のニーズに応えるべく、選べるメニューだけでなくプラスアルファで主食もライスかパンで選択できる仕組みとなっております。
お客様が主食にパンを選んだお写真です!
さぁ皆様で、いただきます!
趣味やレクのセレクト
(食後のフリータイム)
※個人のニーズに合わせた選択制レクリエーション。過去または現在の趣味、仕事などを活かした内容や、自分の好きな事をする時間。お客様同士のコミュニケーションやスタッフとお客様が「ふれあう」とても大切な時間です。
様々な選択レクや、お好きな時間を
皆様、満喫されました!
※他にも皆様、いろいろな選択レクを満喫されましたが、お写真ありません。
午後の機能訓練へ、
PT(理学療法士)中込先生のグループ機能訓練
今日は中込さんが
新しい
グループ機能訓練をおしえてくれました。
全体の大まかな目的は
上肢伸展運動です。
先ずは、
上肢を伸ばす準備運動から。
下肢もおこないます。
続いては
オモリを使って
上腕筋とウエストの
伸展を目的とした体操です。
オモリを持っているだけで
上腕の筋力トレーニング
にもなります。
オモリを持ちながら
隣の人の
肩をトントン叩きます☆
枝で刺している人が
何人かいらっっしゃいますが
良しとしましょう(笑)
続いては
座ったまま
ボールをジグザグ方向に
渡し合うトレーニングです。
これも
上肢伸展を目的
としております。
タオル体操の要領に
似ています!
近いうち、
グループ機能訓練に
取り入れてみたいと思います☆
たのリハ
※レクリエーション形式でおこなう「たのリハ」。楽しみながらゲーム感覚でおこなうことで、飽きることなくリハビリを終えることができます。普段のレクリエーションよりもプラスアルファの範囲で体や頭を使います。
【日常生活に必要な動作】や
【脳トレーニング要素】などなど、
「生活運動」と「脳トレ」を織り交ぜた
リボンオリジナルが
『たのリハ』です!
今日は
ジップロックを使い エアファスナーを閉めたり 開けたり、中に物を入れたりする たのリハです。 「生活動作(リハ)」と「動作暗記(脳トレ)」の ダブルタスク(2重課題) となります。 |
ルールは
1.ジップロックにリンゴとパンを入れる
2.エアファスナーを閉める
3.再び開いて中身を取り出したら、隣へバトンタッチです。
1~3までの動作を
列対抗リレー形式で競争します!
と、スタッフ藤内が説明をしております。
どこのご家庭にも
必ずあるジップロックです!
それでは
スタート!
パンがダミーでしたが
リンゴは本物でした(笑)
エアファスナーを
閉める時の動作に
苦戦する人もいましたので
指先の
良いトレーニングになりました!
デザートのセレクト
※四季折々のおやつを提供したり、時にはお客様のリクエストにお応えしたり、喫茶店のような雰囲気を出したりと数種類の中からお選びいただく提供をおこなっております。
リボン名物
本日の
「えらべるデザート」は、こちら!
今日は
2種類から
おえらびいただきました!
物づくりレク ブレスレット
スタッフ丸山が提案してくれた
とてもオシャレな
ブレスレット作りに
今日は
途中までチャレンジです☆
途中経過です!
今日はここまでにしましょう!
ちなみに
サンプル画像がこちら↓↓
大人感がある
工作ですので
個人的には好みです!
仕上がりが楽しみですね☆
再びリボン体操で
一日を締めくくりましょう!
最後に
内容てんこ盛りなリボン!
「こんなに活動的なデイは他にないですよ☆」
と、同業者の方から言われ
見学の依頼が多くあります☆
嬉しい限りです!
それでは
また明日も
張り切ってまいりましょー!
アルマレーヴ合同会社
デイサービスセンター
幸せのリボン
明るく 楽しく
かっこ良く!
そして、
中身濃く!
お客様の
笑顔の数だけ喜びに…
お客様の
喜びの数だけ幸せに…
幸せのリボンは
たくさんの幸せを
提供いたします!!
ブログ担当:管理者 穴水健太
イベントスケジュール
トラックバック URL
http://siawasenoribbon.com/2018/11/14/%e4%b8%8a%e8%82%a2%e4%bc%b8%e5%b1%95%e3%82%92%e5%8f%96%e3%82%8a%e5%85%a5%e3%82%8c%e3%81%9f%e6%a9%9f%e8%83%bd%e8%a8%93%e7%b7%b4%e3%81%a8%e3%82%b8%e3%83%83%e3%83%97%e3%83%ad%e3%83%83%e3%82%af%e3%81%9f/trackback/