皆様こんにちは。
甲斐市 双葉
デイサービスセンター幸せのリボン
管理者の穴水健太です。
世間では戦後初の10連休と騒がれている今年のゴールデンウィーク。
幸せのリボンの営業は
通常通り、日曜定休となります。
営業日に差し支えはございませんので、
ご案内申し上げます。
さて、本日のリボン。
うちわでボールピンポンをしたり、
鯉のぼりの壁飾りを飾り始めましたので、諸々とご紹介したいと思います。
それでは4/26 金曜日のリボン
スタートです。
朝の会を終わらせ、
歌いながらリボン体操
※楽しさを取り入れながら、体を動かす色々な体操をおこないます。
歌って踊る リボン体操で一日を爽快にスタート!!
究極のおもてなし
「服を着たままフットバスタイム」
※濡れない足湯で衛生的&端的なリラクゼーションを常時お楽しみいただけます。セラミックボールの下には天然岩盤石がひかれており「血行促進」「冷え性」「浮腫み」「頻尿」「不眠」などに効果的です。
リラックスチェアに付いているマッサージ器にかかりながら、岩盤足浴器で足を温め。
会話をしたり、お茶を飲んだり、雑誌を読んだり。
最高のリラクゼーションタイムをご堪能いただけます!
究極のおもてなし
「癒しのマッサージ」
※機能訓練前に硬直した筋肉をほぐす為、当センターではマッサージをおこなっております。機械では味わえない感触がとても大好評です。『やっぱ人の手だよね』とのお声が上がっております。
幸江ナースのアイディアから始まりました。
「お客様が幸せになってくれることがしたい」と言う心意気から始めたマッサージ!
今や大人気中の大人気!ご希望者様さっとう中です!
機能訓練
※年齢と共に低下した筋力を鍛えることで、日々の生活を少しでも楽に過ごしていただけるよう、当センターでは機能訓練を取り入れております。低負荷高反復でおこなう持続的、且つ、疲労を残さない筋力アップ法で取り組んでおります。
上下肢の様々な訓練
※他にも個別機能訓練を行いましたが写真ありません。
爪切の処置も、
リボンでは看護師がいるからこそ可能ですので、お客様もご安心です!
※医師法では
巻き爪等の爪の処置に値する場合は、医療行為となりますので看護師しかおこなうことができません。
ちなみに正常な爪の処理の場合は、医療行為とみなされません。
お風呂上がりは髪型を整え、さっぱりです!
口腔体操や軽体操をおこない、ご飯にしましょう!
昼食のセレクト
※飲食店に来たような感覚や、「メニューを選ぶ楽しさ」を大事に思い、取組んでおります。(主食もライスかパンでお選びいただけます)※当センターでは特別食(ペースト、やわらか、きざみ)も対応しております。
「今日はどれを召し上がられます?☆」
えらべて、更に日替わりです!
メニューボードからお選びいただき、
ご飯にしましょう!
リボン名物
本日の
「えらべる日替りメニュー」はこちら!
アングルにおさめたのは
茄豚と野菜のおろしがけ↑↑
イワシ山椒焼き↑↑
豚肉の炒め物↑↑
3種類のメニューから、おえらびいただきました☆
さぁ皆様で、いただきます!
趣味やレクのセレクト
(食後のフリータイム)
※個人のニーズに合わせた選択制レクリエーション。過去または現在の趣味、仕事などを活かした内容や、自分の好きな事をする時間。お客様同士のコミュニケーションやスタッフとお客様が「ふれあう」とても大切な時間です。
様々な選択レクや、お好きな時間を皆様、満喫されました!
※他にも皆様、いろいろな選択レクを満喫されましたが、お写真ありません。
午後の機能訓練
皆様お集りで準備体操!
※準備体操は
以前、PT(理学療法士)の中込先生から教わった、柔軟体操を取り入れておこないます。
柔軟体操のメカニズムを理解しておこなうことで、これだけでも立派な機能訓練になります。
そしてこちらは↓↓
理学療法士の中込さんに教わった、「靴を履く時に必要な動作」を柔軟体操に取り入れて活用しております!
とても大切な生活動作でした!
ボールを使った訓練
※腹筋や上肢下肢の筋力が向上するとともにバランス力の向上や失禁予防の訓練を目的としております。低負荷高反復でおこなう持続的、且つ、疲労を残さない筋力アップ法で取り組んでおります。
低負荷高反復で確実性のあるトレーニングをおこないましょう!
そしてこちらは↓↓
指先運動に効果的なトレーニングです!
足を台にして指先でボールを上から下まで転がし、往復させます。
先ずは
片足を台にして、片手の指先で転がします!
お次は
両足を台にして、両手の指先で転がします!
衣類着脱に必要な訓練
※ゴム紐を使い、親指と人差し指だけで衣類着脱に必要なボタンを留める動作や、ゴム紐を上から下、下から上とくぐり着脱に必要な動作をおこないます。
理学療法士に教わった、ゴム紐を使う生活訓練です。
・ボタンを外すために必要な動作
・衣類着脱に必要な動作
を取り入れ、ゴム紐を使った生活リハを数パターンおこないます!
レクリエーション
今日はレクリエーションです!
ルールは
各テーブルに分かれ、
ウチワを使ってボールを落とさないようにピンポンしていくゲームです。
それではスタート!
各テーブルみんな同点だったので
皆さんでバンザイしました☆
デザートのセレクト
※四季折々のおやつを提供したり、時にはお客様のリクエストにお応えしたり、喫茶店のような雰囲気を出したりと数種類の中からお選びいただく提供をおこなっております。
リボン名物
本日の
「えらべるデザート」は、こちら!
今日は2種類から、おえらびいただきました!
物づくりレク タッセルチャーム
スタッフ丸山が
布でつくる、「タッセルチャーム」を提案してくれましたので、
今週いっぱいは、タッセルチャーム作りがメインとなります☆
数名のお客様が、完成されました!
物づくりレク 鯉のぼりの壁飾り
スタッフ杉山と木内が提案してくれました。
5月に向けての壁飾りで、鯉のぼりの壁飾りを作成しております!
ある程度仕上がってきたので、壁一面に飾っていきます☆
あと一息で仕上がります!
他にも、別のテーブルではトランプをしたり
工作ではなく「カラオケがしたい!」
と言うお客様は、カラオケルームで熱唱されております☆
その時々の気分に合わせて、おえらびいただいております!
この時間も食後のフリータイムと同じように、選択レクです☆
再びリボン体操で一日を締めくくりましょう!
最後に
ニュースはゴールデンウィークの話題で持ちきりです。
ATMは通常通り稼働で、
医療機関は全てを休みにするわけでは無く、まちまちで営業するみたいです。
詳しくは厚労省のホームページに記載すると、ニュースでやっておりました。
確かに医療機関まで止まってしまったら、何かあった時に困りますよね。
それでは!
また明日も、張り切ってまいりましょー!
アルマレーヴ合同会社
デイサービスセンター
幸せのリボン
明るく 楽しく
かっこ良く!
そして、
中身濃く!
お客様の
笑顔の数だけ喜びに…
お客様の
喜びの数だけ幸せに…
幸せのリボンは
たくさんの幸せを
提供いたします!!
ブログ担当:管理者 穴水健太
イベントスケジュール
※イベント終了の記載が イベント画像を 過去のブログへ移動 【5月 16日 (木)】 【5月 1日 (水)】 【4月 23日 (火)】 【4月 12日 (金)】 【4月 9日 (火)】 【3月 13日 (水)】 【2月 14日 (木)】 【2月 5日 (火)】 【2月 4日 (月)】 【1月 21日 (月)】 【2019年 1月】 |
トラックバック URL
http://siawasenoribbon.com/2019/04/26/%e3%82%b4%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%87%e3%83%b3%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%bc%e3%82%af%e3%81%ae%e5%96%b6%e6%a5%ad%e3%81%af%e9%80%9a%e5%b8%b8%e9%80%9a%e3%82%8a/trackback/