皆様こんにちは。
デイサービスセンター幸せのリボン
管理者の穴水健太です。
早くも桜が満開です。
今日は
行けるメンバーで
桜の花見に行ってまいりました。
そして
タイトルにもあります、
「愛してるよの言葉」とは。
最後のリボン体操の後におこなう
毎日の恒例行事で
ちょっとした
コミュニケーションの一環です。
初めてご利用されるお客様や
お誕生日を迎えたお客様など、
一日の最後、
必ず誰かしらに
「今日は〇〇さんに向けてみんなで愛してるの言葉を送りたいと思います☆」
「さぁ皆様ご一緒に!愛してるよー!」
って言うと
どんなお客様でも
その日一番の笑顔が見られ
「ありがとー!」とか
「私もー愛してるー!」とか
「俺もみんなを愛してるー!」
などのお返事を
大きな声で返してくださり、
なごみのあるコミュニケーションですので
その話題に触れてみました。
今日は
新しくご利用されるお客様をお迎えし
そのシーンをおさめた写真が珍しくありましたので
最後に添付させていただきました。
どうぞ、後ほどご覧ください。
それでは
3/28 水曜日のリボン
スタートです。
おはようございます☆
お客様が花を持って来てくださりました☆デイルームに季節感が出て
皆様、大喜びです♪
早速飾らせていただきました☆
朝の会から始まり、
歌いながらリボン体操
※楽しさを取り入れながら、体を動かす色々な体操をおこないます。
歌って踊る リボン体操で一日を爽快にスタート!!
究極のおもてなし
「服を着たままフットバスタイム」
※濡れない足湯で衛生的&端的なリラクゼーションを常時お楽しみいただけます。セラミックボールの下には天然岩盤石がひかれており「血行促進」「冷え性」「浮腫み」「頻尿」「不眠」などに効果的です。
リラックスチェアのマッサージ器にかかりながら
岩盤足浴器で足を温めた後、
機能訓練前にナースがおこなう癒しのマッサージにかかると
リラクゼーション「おもてなし3点セット」が実現します!
究極のおもてなし
「癒しのマッサージ」
※機能訓練前に硬直した筋肉をほぐす為、当センターではマッサージをおこなっております。機械では味わえない感触がとても大好評です。『やっぱ人の手だよね』とのお声が上がっております。
幸江ナースのアイディアから始まりました。「お客様が幸せになってくれることがしたい」と言う心意気から始めたマッサージ!
今や大人気中の大人気!ご希望者様さっとう中です!
機能訓練
※年齢と共に低下した筋力を鍛えることで、日々の生活を少しでも楽に過ごしていただけるよう、当センターでは機能訓練を取り入れております。低負荷高反復でおこなう持続的、且つ、疲労を残さない筋力アップ法で取り組んでおります。
上下肢の様々な訓練
同時に
理学療法士、中込先生の機能訓練へ
PT(理学療法士)中込先生のリハ訓練
大人気すぎるファン続出中の中込先生!
先生の来日に合わせて
本来の利用日を変更するお客様もいらっしゃります!
指導から実施、
カウンセリングまで
様々な個別リハを実施してくださりました☆
※他にも個別機能訓練を行いましたが写真ありません。
口腔体操や軽体操をおこない、ご飯にしましょう!
昼食のセレクト
※飲食店に来たような感覚や、「メニューを選ぶ楽しさ」を大事に思い、取組んでおります。(主食もライスかパンでお選びいただけます)※当センターでは特別食(ペースト、やわらか、きざみ)も対応しております。
「今日はどれを召し上がられます?☆」
えらべて、更に日替わりです!
メニューボードからお選びいただき
ご飯にしましょう!
リボン名物
本日の
「えらべる日替りメニュー」はこちら!
アングルにおさめたのは
田舎煮↑↑
グリルチキントマトソース↑↑
海老とたまごの炒め物↑↑
さぁ皆さまでいただきます☆
趣味やレクのセレクト
(食後のフリータイム)
※個人のニーズに合わせた選択制レクリエーション。過去または現在の趣味、仕事などを活かした内容や、自分の好きな事をする時間。お客様同士のコミュニケーションやスタッフとお客様が「ふれあう」とても大切な時間です。
様々な選択レクや、お好きな時間を
皆様、満喫されました!
※他にもございましたが、お写真ありません。
外出レク 桜のお花見
暖かくなってまいりました!
桜も満開ですので
行けるメンバーで
最寄りの公園に
お花見へお出かけしました☆
今週から来週にかけて、
天気や
業務のタイミングをみてですが
桜のお花見へおでかけしたいと思います☆
午後の機能訓練
皆様お集りで準備体操!
※準備体操は
以前、PT(理学療法士)の中込先生から教わった
柔軟体操を取り入れておこないます。
呼吸器訓練
※活動細胞の代謝に見合う酸素(O2)を供給して、運動の持続に必要なエネルギーの生成や肺活量の向上を目的としております。
フーッとヒモを吹いて 肺活量を鍛えながら血行を良くしましょう!
オモリを使った訓練
※オモリを持って 歌いながら!楽しみながら!低負荷高反復でおこないます。歌いながらおこなうことで呼吸器訓練にもなり、且つ、楽しみながら効率効果的なリハビリがおこなえます。
上腕の筋力アップをおこないましょう。もちろん低負荷高反復でゆっくりです!
ボールを使った訓練
※腹筋や上肢下肢の筋力が向上するとともにバランス力の向上や失禁予防の訓練を目的としております。低負荷高反復でおこなう持続的、且つ、疲労を残さない筋力アップ法で取り組んでおります。
低負荷高反復で確実性のあるトレーニングをおこないましょう!
ビッグボール登場です!
2人一組でぐいぐいとおしくらまんじゅうです☆
たのリハ
※レクリエーション形式でおこなう「たのリハ」。楽しみながらゲーム感覚でおこなうことで、飽きることなくリハビリを終えることができます。普段のレクリエーションよりもプラスアルファの範囲で体や頭を使います。
理学療法士の先生も推奨する「原点回帰」でもあります
【日常生活に必要な動作】や【指先にかかる負荷】など、
機能的な動きを中心におこなうリハビリ。
その、
リハビリとレクを融合させた
リボンオリジナルが
『たのリハ』です!
今日は
上腕や指先にかかる負荷、集中力に効果的な
トレーニングになる
たのリハをおこないました!
棒を持ち、
(持ち方は人差し指と中指です)
列対抗で紙コップをバトンタッチする
リレー競争です☆
お次は
スカーフにかえて
往復リレーです!
実は案外難しいです☆とても盛り上がりました☆
デザートのセレクト
※四季折々のおやつを提供したり、時にはお客様のリクエストにお応えしたり、喫茶店のような雰囲気を出したりと数種類の中からお選びいただく提供をおこなっております。
リボン名物
本日の
「えらべるデザート」は、こちら!今日は2種類から
おえらびいただきました☆
物づくりレク デコリメイクハンガー
スタッフ中島が提案してくれました、
有名なオシャレ工作
デコレーションリメイクハンガー
パイルや端切れ、毛糸などをつかって
針金ハンガーにデコレーションを施していきます!
今日は
先週の続きで
前回仕上がらなかったお客様、
はじめてのお客様でチャレンジし
完成いたしました☆
ジャン!
お見事です☆
女性らしさが出て、とてもオシャレ可愛いです!
1人ひとりの色使いに個性が出て
とても綺麗ですね☆
再びリボン体操で一日を締めくくりましょう!
最後に
前置きでご紹介いたしましたが、
日々の日課でもあります。
愛してるよの言葉を
皆さんで言うシーンです☆
本日、初めてリボンを
ご利用されましたお客様に向けて
全員でご一緒に
「愛してるよの言葉」を送ります☆
すると、
若干、緊張気味だったお客様ですが
最高の笑みと
今日一番の大きな声で
「ありがとー☆」
と、返してくださりました♪
リボンの
日々の恒例行事でもあり、
どんなお客様でも
必ず!笑顔と声を頂ける
不思議なコミュニケーションですが
実はとても大切で
言葉のすごさを
実感しております。
オープン当時に
デイ熟練のスタッフ土橋が
この行事を考えてくれました!
そして話は変わり
事務、経営サイドは
魔の月末です。
いよいよラストスパートをかけます!
また明日も張り切ってまいりましょー!
アルマレーヴ合同会社
デイサービスセンター幸せのリボン
明るく 楽しく かっこ良く!
そして、中身濃く!
お客様の笑顔の数だけ喜びに…
お客様の喜びの数だけ幸せに…
幸せのリボンは
たくさんの幸せを提供いたします!!
ブログ担当:管理者 穴水健太
トラックバック URL
http://siawasenoribbon.com/2018/03/28/%e6%a1%9c%e3%81%ae%e8%8a%b1%e8%a6%8b%e3%81%a8%e6%84%9b%e3%81%97%e3%81%a6%e3%82%8b%e3%82%88%e3%81%ae%e8%a8%80%e8%91%89/trackback/